現場の裏側ブログ

ブログ | 株式会社クリエート|記事一覧

住まいの寒さ対策

 

一年は早いものです。12月(師走)ですね。

寒さが厳しくなってきましたが、こんなお悩みはありませんか?

  • ・窓から冷気が入ってきて部屋の中が寒い…
  • ・窓の結露がひどく、壁が傷んでいる…
  • ・暖房光熱費が高い…
  • ・浴室・脱衣場が寒くてヒートショックが心配…

 

寒い冬でも快適に過ごすためには、住まいの寒さ対策が必要です。

窓や浴室などの断熱リフォームを考えてみませんか。

 

冬は特に室内の温度変化が大きく、
ヒートショックが起こりやすくなります。

ヒートショックは、住まいの寒さ対策をすることで予防できます。

浴室や脱衣場に暖房をつけるなどの対策をして健康な環境をつくりましょう。

 

また、浴室のカビなどは、一日中の湿気が原因です。

浴室換気乾燥暖房機を設置することで、ヒートショック対策になり、

入浴後には換気、乾燥機能で、カビ対策にも非常に高い効果が得られます。

 

冬の悩みで多く聞かれるものに窓の結露があります。

朝起きて窓を見ると雨漏れしたかのような水が溢れ、窓ガラスからヒンヤリとした冷気

が入り、寒さに凍えることがありませんか。

結露を放っておくとカビの原因にもなります。

 

サッシが一体型の枠であったり、単板ガラスの場合には
断熱性も低く結露などが発生します。

 

複合型の枠やペアガラスであれば、結露の発生をある程度防ぐことができます。

さらにインナーサッシを設置することで、効果はそれ以上となります。

冷暖房の効率が上がり光熱費の節約になる他、防音効果や防犯対策にもなります。

リフォーム

冬の快適リフォームで、一年中快適に過ごしませんか。

断熱性能向上については国からの補助金対象にもなっております。

国の補助金制度を活用し、快適な住まい環境を実現させましょう。

お問い合わせなどお気軽に当社へご相談ください。

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせ
0120-928-849
受付時間 9:00~19:00

SDGs

 

世界中のすべての人が豊かに暮らし続けていくためにどうしたらよいか…

その目標として定められたのが SDGsです。

国連加盟193カ国が、2030年までに達成するべく掲げました。

17のゴール、169のターゲットから構成され、地球上の「誰1人取り残さない」ことを誓っています。

 

住宅リフォームにも、SDGsとの関係があります。

SDGsを意識したリフォームを行うことで、持続可能な社会の実現に貢献することができます。

私たちがお勧めしていくのは、省エネ設備と断熱性を高めるリフォームです。

 

電気や熱などのエネルギー使用量を減らすために高い断熱性能の壁や窓、
エネルギー効率の高い設備を導入することで、省エネルギーを実現します。

省エネ設備とは、各メーカーで新商品を発表していますが、
代表的なのが節水型トイレ機器など、少ない水で対応可能な節水仕様です。
その他にも熱源節約型給湯器やエコキュートなどがあります。

 

また、住宅の断熱はメーカーが勧める断熱材仕様で行うことが多いですが、元々住宅が

もつ断熱性能にかなりの開きがあります。
冬場の外気温(0℃)の場合、家の中では暖房をつけなくても(10℃)以上が平均です。
それが良質な断熱材で施工した場合、5割近い性能を発揮します。

すなわち冷暖房の光熱費が5割近く削減でき、CO2削減にもつながります。

 

省エネ住宅

 

<主な断熱材比較表>

材料名 熱伝導率(W/m・k)数値 備考
グラスウール 0.0330.050 安価、湿気対策が必要
広く普及、燃えにくい、防音効果
ロックウール 0.0350.047 価格が高い、湿気対策が必要
撥水性が高い、防音効果
セルロースF 0.038~0.040 価格が高い、燃えにくい
防カビ、調湿効果、防音効果あり
羊毛 0.0390.049 防虫効果、調湿効果あり
吸音性あり

 

※熱伝導率が低いほど、断熱性能が高いとされています

セルロースFは断熱性に優れていることはもちろん、身体にも優しい断熱材で

す。

少し価格が高いですが、性能の高い素材を使用することで、環境に優しいだけではなく、

快適な住まいの実現や光熱費の節約にもなります。

今後リフォームをする際には、一度検討されてはいかがでしょうか。

 

省エネ性能を含め最適なご提案をさせて頂きます。

お気軽に当社へご相談ください。

 

 

 

お電話でのお問い合わせ
0120-928-849
受付時間 9:00~19:00

リフォーム戸建て

中古住宅を購入されるお客様の中で、リフォーム済物件は人気が高くなっています。

購入後に費用をかける必要がなく、すぐ入居できることが魅力的です。

その一方で、見た目がきれいなため建物全体の状態が把握しにくい点もあります。

住宅に限らず、建物には経年劣化によるメンテナンスを
しっかり行わなければいけないことがたくさんあります。
柱や基礎部分などの老朽化も含め、建物の補修や補強が適切に行われているか、
慎重に見極める必要があります。
構造も含めた隠れた部分がきちんと施工されているか、
リフォーム済といわれる箇所を確認することは非常に大切なことです。

 

これらは住み始めてからのメンテナンス計画を立てるためにも必要な情報となります。

では、どのような調査や確認事項が必要なのかを説明いたします。

 

リフォーム

 

よく、建物は10年毎にメンテナンスを行うとよいと言われますが、
建物の構造、間取り、使われている仕上材の素材などで異なります。

     

    屋根…

    瓦の場合、20年を目安としてズレや漆喰などの欠落がないか。

    外壁…

    サイディングの場合、15年を目安にその後は10年毎に塗装を行う。
    サイディングを固定しているのが金物以外の場合、クラックの有無にて判断する。

    それら以外は、劣化状況にて漏水など内部への浸み込み予防を行う。

    基礎…

    見えている外周の基礎にクラックが入っていないか。

    室内床…

    床鳴りはしていないか。

    室内壁・天井…

    クロスの劣化は凡そ10年です。

    住設機器…

    トイレ機器、洗面機器、浴室、キッチンなどは、家電と同じ1015年です。

    使用状況などから傷みがある場合にはリフォームされることをお勧めします。

    その他に設備工事の見直しは意外とされていないことが多いので気をつけてください。

    電気設備工事…

    今は電化製品が増えて、電気契約容量も不足していることが多いです。

    契約容量も建物の大きさによりますが、5060A位が平均です。

    電流容量を超えない適正な配線見直しが大切です。

    ガス設備工事…

    給湯器は平均で15年位が寿命です。

    床暖や衣類乾燥機などのリフォームにより取替も計画してください。

    給排水設備工事…

    配管そのものは、20年以上の耐久性はありますが、配管の詰まりや臭い戻りなど

    新築時からの経年で異常がないか調査してもらうことが大切です。

    また、1981年より前に建てられた物件は、旧耐震基準で建てられた建物なので

    耐震補強を行う必要があります。

    購入の際は、耐震診断・耐震補強の実施有無についても確認してください。

     

     

    一生で一番大きな買い物とも言われる住まいの購入。

    購入してから後悔しないために

    専門家に調査依頼することも費用対効果があると思います。

    中古住宅、中古マンションのリフォームをお考えの方、

    調査も含め当社へご相談ください。

     

     

     

    お電話でのお問い合わせ
    0120-928-849
    受付時間 9:00~19:00

    資金の心配を解消するリフォームの例

     

    ち家に住みながら永らく手入れもしておらず、改修時期にきている、室内の段差、使いづらい間取りなど、
    年齢を重ねてきて住みやすい生活空間とはいえない今のお住まいを、
    快適にリフォームするのに必要な資金を調達する手段として、施工例とともにご紹介いたします。

     

     

    リフォーム資金調達

      リ・バース60(住宅金融支援機構)

      住宅をリフォーム、修繕したい、住み替えたいという
      満60歳以上の方を対象とした「リ・バース60」という融資制度があります。

       

      「リ・バース60」は、住宅金融支援機構の住宅融資保険を活用した
      民間金融機関のリバースモーゲージ型住宅ローンです。

       

      毎月のお支払額は利息のみで、元金はご本人がお亡くなりになられたときに、
      住宅及び土地の売却などにより一括して返済するものです。

       

      ※利用例 (弊社施工事例)

       

      築年数40年を超え、耐震性並びに断熱性も劣化していることや玄関から上がる階段や生活動線の中でつまづきを無くし、手すりなどを付け快適な生活空間にしていきたいといった思いから

       

      「リ・バース60」活用の借入れにより、老後資金を確保しつつ、我が家をリフォームして住み続けていくことにしました。

       

      建物耐震補強、外壁塗装、バリアフリー化、システムバス、システムキッチンなど
      高齢化に伴う火災等のリスクを減らすことや、断熱性が高く住みやすい家を目指しました。

       

      屋根の葺き替え、外壁改修(張替え、塗装)、室内リノベーション(4DKから2LDKに)の改修も行いました。

      102㎡ 約¥12,600,000- 設計デザイン費含む

       

      バリアフリーリノベーション

       

      自宅を持ちながら、老後の生活が不安で日々の生活に困窮されていませんか?

       

      雨漏れや外壁の傷みも気になる、あちこち段差があり転ばないか心配、
      寒い浴室でヒートショックが怖い、狭いトイレで使いづらいなど、家を改修して快適な空間で過ごしたい。

       

      第二の人生を過ごすためにも一度検討されてはいかがでしょうか。

       

      株式会社クリエートでは、リフォーム・リノベーションに関するお悩みを解決いたします。

      お気軽にご相談ください。

      満足して暮らせる住まいを一緒につくりましょう。

       

       

       

      お電話でのお問い合わせ
      0120-928-849
      受付時間 9:00~19:00

      中古住宅のリノベーションの魅力

       

      を購入する際に、新築物件か中古住宅か迷われることがあるでしょう。

      総予算(住宅ローン含む)もあり、物件情報と葛藤することもあると思います。

       

      決まった間取りやデザインの家に、自分たちが合わせて暮らすのではなく、

      自分たちのライフスタイルや暮らしやすさに合わせた、
      理想の住まいを実現できるリノベーションは、とても魅力的
      です。

       

      リノベーション

       

      • ・広々としたリビングやキッチン収納
      • ・明るく静かなワークスペース
      • ・機能的なクローゼット収納
      • ・玄関に併設するシューズクローク収納

       

      などお客様のこだわりを叶える家づくりが可能となります。

      築年数によっては、耐震性・耐久性を高めることも大切です。

       

      家を購入する予算に応じて、新築物件・リフォーム済物件を探していくことも一つですが、

      戸建て、マンションに関わらず、リノベーション費用も考えた築古物件を探されるお客様も増えてきています

       

       

      リノベーション費用

       

      中古物件のリノベーション

      中古物件のリノベーションは、
      新築を購入するよりも費用を抑えることができます

      自由に間取りや内装を決めることができ、自分の好みの家づくりができます

      フルリノベーションで生まれ変わった中古物件は資産性が高くなるなど

      メリットも多く、注目されています。

       

      フルリノベーションとは、
      内装部分を解体撤去して骨組みの状態にすることで、
      設備、配管、配線等もすべて新しく施工して、間取りも自由に変えられる施工方法です。

       

      フルリノベーションの場合、建築構造によっても変わりますが、
      1㎡あたり¥100,000~¥150,000が相場となります。
      80㎡のマンションの場合、¥8,000,000~¥12,000,000となります)

       

      戸建て住宅の場合でも、間取りなどで金額が変わりますが大きな差はありません。

      内容によっては、お客様の予算にて計画することが可能です。

       

       

      株式会社クリエートは、
      長年の知識と経験からお客様の理想を叶える家づくりをさせていただいております。

      リフォーム、リノベーションをお考えの方は、ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。

       

       

       

      お電話でのお問い合わせ
      0120-928-849
      受付時間 9:00~19:00