現場の裏側ブログ
現場の裏側ブログ
こんにちは。クリエートです
本日は名古屋市昭和区K様邸のリフォーム工事の流れをご紹介します!
リフォームをお考えのみなさん、要チェックです
(1)解体工事 10月18日施工
前回掲載した解体工事です
まずは既設のキッチンの解体撤去をすることからスタートです。
(2)下地工事 10月19日~22日施工
下地工事は、完成後には見えないところですが、
やることは盛り沢山です
◆床鳴りがしていたため、床下地補強を施し、下地を修正。
◆以前の冷蔵庫仕切り壁なども撤去して、新しい計画間仕切りに下地施工。
◆キッチン解体後の床下地を修正するとともに、住設機器取付下地を施工。
◆解体撤去した後に、新しく設置する機器に合わせた設備配管を施工。※
それから、洋室①②の床フローリング工事も行います。
※設備配管・・・電気・給排水・ガス
(3)内装仕上げ工事 10月23日~24日施工
キッチン床は、傷がつきにくいフロアータイル張り、
壁・天井はクロス貼りにて仕上げていきます
洋室①②と、トイレの改装も合せて施工しました
(4)キッチン組立工事 10月25日施工
いよいよ新しいキッチンの組立工事です!
今回はキッチンパネルや背面収納棚が機能的なキッチンを象徴しています
お手入れが楽なレンジフード、分別するゴミ収納スペースなど、
ベストプランが形になっていきます・・・
(5)仕上げ工事 10月26日施工
機器設備に、設備の接続を行い、
施工部位周辺のハウスクリーニング工事です
どんなに注意しても、汚れが出るリフォーム工事
最後の仕上げ工事が最重要工事です
廊下の不陸修正跡も綺麗に補修して、全ての工事が完了です。
流れは以上となります
日曜日を挟み、延べ9日間のリフォーム工事でした。
長い間ご迷惑をお掛け致しました。
工事完了後は、気持よく生活をスタートして頂ければと思います。
次回は完成したキッチンを写真付きでご紹介致します
お楽しみに!
こんにちは。クリエートです
いよいよK様邸のリフォーム工事開始です
まずは既設のキッチンを「解体撤去」することから始まります。
解体前
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓
解体後
天井もしっかり解体しているのがお分かり頂けますか?
今までの天井高(床面から天井面までの高さ)は2300mmだったため、
一緒に解体して+150mm高くします。
合せて洋室①②の改装工事において、
床をカーペットからフローリングに変更します
こんにちは。クリエートです
この度工事が始まりました、名古屋市昭和区のK様邸の
キッチンリフォーム工事をご紹介致します。
今回の工事は、LIXILリフォームコンタクトへお申込み戴きました
お客様からのご依頼でした。
築年数26年の分譲マンションに新築当時からお住みになられてみえ、
2回目のキッチン改修工事となりました。
新築当初キッチンはI型2700だったそうです。
そこから数年後にL型2700+1650に直して使ってきましたが、
今回はまたI型2700に戻したプランです
当時のキッチンから、最新型はスライド収納など機能的に向上していますので、
キッチン全体を使いやすさを第一に考え、
背面収納もキッチンとセットにして考えました。
冷蔵庫の他にも、フードストッカーを活用されているこだわりをお持ちでしたので、
今回は多目的棚(パントリー仕様※)も設置して、
コンパクトな中にも機能的で大変使い勝手の良いキッチンになる予定です
※パントリー仕様・・・食品庫。食品用のクローゼットのようなスペースです
次回から、写真付きで施工の様子をご紹介致します。お楽しみに
こんにちは。クリエートです
これからブログでは、実際リフォームとはどのように施工されるのかをご紹介していき、
「リフォーム入門ブログ」として、リフォームをお考えの皆さまの手引書になるよう充実させていきます
ぜひご自分のお家をイメージしながら、ご覧になってくださいね
今後ともよろしくお願い致します。