現場の裏側ブログ

ホーム
現場の裏側ブログ | 株式会社クリエート - Part 116

ご自宅のリフォームを検討する際、「騒音を出さない・入れない家にする」ということは非常に大切なポイントのひとつです。

 

音の問題はとてもデリケートで、上の階の住人の方の足音やご近所の声・生活音など、騒音に悩まされない生活というのはとても重要ですが、同時に「自宅が騒音の発生源になってはいけない」という点も考慮しなければなりませんよね。

 

そのために行うべきなのが防音・遮音の工事ですが、「防音工事」「遮音工事」の違いがなんなのか、考えたことはありますか?
それぞれにどんな特徴や特性があるかを理解し、ご自身の環境にはどんな対策が必要なのかを考えていきましょう。

 

street-3039792_640

 

防音とは

防音とは「音を防ぐ」ということ。読んで字のごとく、ですね。

 

外部の音が室内に入るのを防ぎ、反対に室内の音が外部に出ていかないようにするというものですが、実は音への対策において「防音」という言葉は、具体的な対策法や施工法を指すものではありません。

 

クリエートでも「防音施工」「防音工事」という言葉を使用したり、「防音素材」などというものがありますが、実際には次にあげるような「遮音」「吸音」の効果をもたらすものにわかりやすく「防音」という言葉を使っています。

 

「防音対策とは、遮音対策・吸音対策のこと」と考えるとわかりやすいでしょうか。

 

 

 

遮音とは

音は空気を振動させて人の耳に伝わるものであると以前お話しましたが、それを遮って音が伝わらないようにするための対策が「遮音」です。

 

2重サッシや遮音用の壁などがおもな遮音対策として知られていますよね。密閉性の高い素材を使用して空気と音を遮断し、室外へ音が漏れることを防ぎます。

音楽教室の「防音室」など、音が外部に漏れないように気を遣う必要のあるシーンでの利用がメインとなることが多いものです。

 

しかしあまりにも密閉性が高い部屋になってしまうと、壁を跳ね返った音が反響して音が聞き取りづらい・本来の音と異なって聞こえてしまうというリスクがあります。

 

 

 

吸音とは

防音・遮音のほかに「吸音」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。

 

その名の通り「音を吸収する」効果を目的としたもので、音が室外に漏れることを防ぐほか、室内音の反響を限りなくおさえる方法です。

 

「細孔(さいこう)」と呼ばれるごく細かい穴が無数に空いた素材で作られた壁や天井が音を取り込み、その中で音を拡散させることによって音を吸収しています。
この吸収によって反響する音が小さいほど遮音性は高くなり、音が外部に漏れないことはもちろんのこと、音がはっきりとクリアに聞こえるメリットがあります。

 

しかしこちらも、あまりに吸音性を求めてしまうと、特に楽器を演奏する際などは反響がほとんどなくなってしまうため、せっかくの演奏に迫力がない・音が物足りないと感じられるというデメリットもあります。

 

3362f7e1e2375476e58de70945b94ce0_s-min

 

自宅の防音、どうすれば?

遮音・吸音どちらも音を防ぐには欠かせないものですが、それぞれやりすぎるとデメリットが生じます。どのように対策をすれば快適に過ごすことができるのでしょうか。

 

それにはまず、音をシャットアウトする「遮音」が非常に重要。防音対策の基本は「遮音」であると考えてよいでしょう。これに「吸音」を組み合わせていくことにより、効率性を考えていくことが効果的な防音対策へとつながります。

 

例えば、お隣のお宅への騒音を防ぎたい・シャットアウトしたいというとき。

仮に「遮音対策」だけを行ってしまうと、室内の話し声やテレビの音などが反響してしまうため、音のボリュームが上がってしまいます。すこし大げさなたとえですが、お風呂場のようにわずかな音でも響いて大きく聞こえたり、反響しすぎて聞き取りにくい状態になってしまいます。

 

室内側に音を吸収する吸音対策・外側に音が漏れるのを防ぐ遮音対策をほどこすことで、音を出さない・入れない効果的かつ効率的な防音効果が期待できるようになります。

 

5729aa5e32ad5ca8e6fc0a684867aba0_s-min

 

まとめ
防音のシーンはさまざま。
マンション・住宅密集地・ご近所の環境・生活パターン・部屋の利用シーンは様々です。一般のご家庭だけでなく、音楽教室やダンス教室、会議室など、音に気を使わなければならない環境は無数にあります。

 

そのなかで同じ防音対策をしていても効果があるとは限りませんし、対策によっては反対にデメリットを生んでしまうことも考えられます。しっかりとした完璧な防音対策を必要とするシーンもあれば、ゆたかな音の反響を楽しみたいシーンもあるでしょう。

 

どのような種類の音をどれくらいのレベルで防ぎたいのか。まずはその目的や目標をはっきりさせることが、快適な音の空間への第一段階と言えるのではないでしょうか。

 

クリエートは、戸建てやマンション・一般のご家庭から音楽教室・企業様の室内設備など、さまざまな防音施工の実績があります。
より多くの方に、生活を音に悩まされることなく快適に過ごしていただくことがクリエートの目標。名古屋の防音工事・遮音工事は実績豊富で多くのノウハウを持つクリエートにまずはご相談ください。