現場の裏側ブログ

2022年02月10日 [木] | 株式会社クリエート|記事一覧

外からの音に対しても、外へ漏れ出る音に対しても、一番大きな要因を閉めるのが「窓」の防音。

音が漏れやすいこの部分の対策は、防音を考えるなら欠かすことができません。

どんな対策をすることで窓を伝う騒音を消すことが可能なのか、どのような防音・遮音効果を得ることができるのかをご紹介します。

 

戸建てorマンションで対策は変わってくる

 

まず、対策したい建物が戸建てかマンションかによって、取るべき対策が2つに分かれます。

今回は、両方のパターンを見てみましょう。

 

マンションの場合

 
マンションの場合、外部建具は共有部分となっています。つまり、外部建具をこちらで変更することができません。

こういった場合、外部建具はそのままに、インナーサッシを入れて防音対策することになります。

 

インナーサッシとは?

防音サッシ、断熱サッシとも呼ばれる物で、もともとあるサッシの内側にもう一つサッシを取り付け、窓を二重にします。元あった窓とインナーサッシの間に空気の層を作ることで、防音や断熱、結露防止などに大きな効果を発揮します。

メリットとしては、防音・断熱性が高く、短い工期で高い効果を得られることがあります。
デメリットは、窓が二つに増えるため、開閉や掃除の際、手間が増えてしまうことです。

防音用として使用するのは主にLOW-Eと呼ばれるガラスですが、他にもベアーガラス(PG)、単板インナーサッシなど様々な種類があります。

また、三重にインナーサッシを設置することで、更なる効果を得ることも可能です。

 

戸建ての場合

 
戸建ての場合は、マンションと違って全て自身の所有ですから、外部建具から改修することが可能です。ですから、外部建具ごと、防音仕様にしてしまうのが、最も効果的です。

新築の場合は、最初から防音仕様を要望することで、通常のガラスから防音ガラスに変更することができます。

また、既存のお家であっても、アタッチメント使用して防音ガラスに取り換えることが可能です。

但し、注意点として、ガラスの重量によって既設されている窓のメーカーさんから、対応不可と言われる場合があることは留意しておきましょう。

 

防音ガラスとは?

音を軽減する、防音専用の合わせガラスのことです。

防音性能はガラスの厚みに比例するため、2枚の板ガラスに防音用の特殊フィルムを挟み込み、厚みを増しつつ音をシャットアウトする機能を持たせます。

合わせガラスの一種なため、飛散防止、防犯ガラスとしての役割もあるのもポイントです。

 

まとめ

 
いかがでしたか?

窓にきちんとした対策を施すことで、防音性能は格段にアップします。マンションはインナーサッシ、戸建てでは外部建具に対策すると、覚えておきましょう。

使う建具は多岐に渡りますが、最後は、軽減したい音の大きさ・種類や、予算との兼ね合いになります。

必要な防音性能を適正な価格で得るためにも、まずは防音のプロに相談し、調査を頼んでみてください。きっと、満足のいく成果が得られるはずですよ。

お電話でのお問い合わせ
0120-928-849
受付時間 9:00~19:00