現場の裏側ブログ
現場の裏側ブログ
近年増加してきた肩書きを複数もつ「スラッシャー」、テレワークから働き方を見つめ直しなどにより、現代の働き方は実に多様化しています。
自宅を副業のための兼事務所にしたり、ヨガやダンスや楽器を教えるためのスタジオにしたり、生活スタイルに併せて居住空間をリノベーション・リフォームする方も増えています。
そこで今回は、自宅を事務所にするメリットとデメリット、自宅兼事務所のリフォームのポイントなどをご紹介します。
自宅兼事務所のメリット・デメリット
まずは、自宅を事務所として使うメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット
自宅兼事務所の大きなメリットは、事務所にかかる費用を節約できる点です。自宅外にオフィスを借りると、毎月の家賃や共益費が必要となります。そのような費用をカットできるのは大きな魅力と言えるでしょう。
また、自宅兼事務所だと、深夜や早朝に関わらず自分の好きな時間に仕事に取り掛かることができます。
さらに、家事や育児の合間に仕事ができるので、家事・育児と仕事との両立が可能です。
そして、自宅兼事務所は自宅の家賃や光熱費も一部経費として計上できるので、節税対策になるというメリットもあります。
特に、起業したての場合は収入が不安定なことが多いので、自宅兼事務所は経済的なメリットが助かるのではないでしょうか。
デメリット
自宅兼事務所のデメリットは、いつでも仕事ができる反面、仕事とプライベートの区別がつかなくなるという点です。
また、自宅兼事務所だと仕事仲間やお客様を自宅へ来てもらうこととなり、家族以外をプライベート空間へ招き入れることになるでしょう。自宅にいろいろな人を招きたくないという方は、自宅兼事務所はおすすめできません。
自宅兼事務所のリフォームのポイント
次に、自宅兼事務所のリフォームのポイントをご紹介します。
自宅兼事務所にリフォームするには、導線、照明、防音などの総合的な設計をすることが、成功の秘訣です。また、自宅兼事務所はヨガ・ダンススタジオなど音楽を使用する場合はもちろん、デスクワークの場合でも防音・遮音はおすすめです。
自宅兼事務所は、間仕切り壁やロールスクリーン、間仕切りドア、パーテーションなどを設置し、空間を分けることが大切です。
間仕切りがあるとエアコンの効率が上がるので、光熱費対策にもなるでしょう。また、間仕切りはスペースをどのくらい区切るか、どの程度の防音性を確保するかなどを考えて素材を選ぶことをおすすめします。
作業机周りの壁紙は、仕事に集中できるように白やベージュなど落ち着いたデザインを選びましょう。
オンライン会議などで見られやすい背面は、アクセントクロスなどを使っておしゃれに仕上げるのもおすすめです。
室内の湿度対策をしたい場合は、湿度の調節効果がある壁材を選ぶと良いでしょう。
床材は、吸音効果のあるものや防音性の高い床材を選ぶと良いでしょう。
室内環境をできるだけ静かにしたい場合は、畳やコルク、カーペット、防音フローリングなどがおすすめです。
自宅兼事務所の照明環境は、集中力向上や目の疲れ対策のためにもこだわりたいものです。
照明の明るさを調節できるようにすると、天候や時間に左右されないで済みます。
また、スタイリッシュでおしゃれな空間を目指す場合は、ライティングレールを設置するのもおすすめです。
自宅兼事務所で空間を仕切る際には、窓の有無も大切なポイントとなります。
窓で換気対策ができるか、自然光が室内に入るかなども配慮しましょう。
また、窓をリフォームすることで、防音性を高めることもできます。防音対策には、既存の窓に内窓を取り付けて二重窓にする方法があります。一戸建ての場合は、新しく外窓を増設するのもおすすめです。
自宅をリフォームして自由に働こう
女性の社会進出、IT 活用の定着、コロナによるテレワークなどにより、生活スタイルと働き方、そして生き方は多様化の一途をたどっています。
そしてそれを支える住居環境の基準も人それぞれです。そんな現代に、自宅兼事務所はあなたの役に立つのではないでしょうか。自宅を事務所としてリフォームする際は、価格で選ぶのではなく、一人一人に丁寧に寄り添ってくれる会社を選ぶことが大切です。
株式会社クリエートでは、「快適な我が家をつくるパートナー」としてお客様目線のお手伝いをさせていただいております。
クリエートは、お客様それぞれに最適なプランをご提案するために、たくさんのコミュニケーションをとり、お客様と共に理想の家を完成させます。
自宅を事務所としてリフォームしたいとお考えの方は、ぜひ、株式会社クリエートにお気軽に相談してくださいね。
あなたの理想像を一緒に追求させてください。